1.自分の大会前の予想
近年の力関係で両者の差はほとんどなく、秋季大会と春季大会の成績を比較したところ同等の評価であり、また、過去5年から、春季大会優勝校は選手権大会でV逸する傾向あったため、秀岳館が九州学院を上回っているという予想でした。
2.両校の準決勝までの成績
打撃成績
九州学院
チーム打率 .241、本塁打数1本(瀬井1本)
秀岳館
チーム打率 .369、本塁打数2本(巨瀬、岩崎1本)
投手成績
九州学院
秀岳館
九州学院の2回戦での打撃成績は除外しています。エラー数は九州学院が1であり、秀岳館が2です。打撃成績では、打率、本塁打数ともに秀岳館が上回っています。投手成績では奪三振や与四死球、防御率でも秀岳館が上回っています。九州学院は 直江が多くのイニングを投げているのに対して、秀岳館は投手の負担がある程度分散されています。秀岳館は巨瀬が準決勝で完投していますが、山内を温存できているため、投手の疲労に関しては考慮する必要はないと思われます。投打での成績とエラー数を考慮すると秀岳館が上回っている考えられます。
3.両校の決勝戦勝率と選手権大会での対戦成績
決勝戦勝率両校ともは.429であります。両校の対戦成績は
であり、3勝3敗と互角です。
4.予想
自分の大会前の予想では秀岳館が九州学院を上回っており、準決勝までの成績は が秀岳館が上回っており、決勝戦勝率、対戦成績は完全に互角でありました。そのため、自分は秀岳館が勝つと予想します。